乾燥も気になって、そろそろ加湿器の出番。
「今年は新しい加湿器を買おうかなぁ…」なんて思っている方、もしくはすでに家に加湿器がある方。今見ている加湿器の種類、知っていますか?
店頭にある加湿器は「〇〇式」の表示があるけど、何が違うんだろう?
買い替えるとしても「家にある加湿器、何式なんだろう?」
改めて考えるとちゃんと把握してないこと、ありますよね。
加湿器の種類は、大きく分けて4つ。
それぞれの特徴を簡単にご説明します!
超音波の振動でミストを作り出すタイプの加湿器。 コンパクトで安価な物も多く、デザインもオシャレでインテリアになる加湿器が多いのも特徴です。ペットボトルに挿すようなデスク用の物もこの超音波式。
気軽に導入やすいですが、水の粒が大きいので周囲が濡れてしまったり、熱を加えない分雑菌も放出しやすくなります。
加熱した湯気を水蒸気として放出するタイプの加湿器。
ポットと同じ原理で熱を加えるため、雑菌が繁殖しにくく清潔に使えるのが特徴。
加湿速度も速いですが、ミストが熱くなるため、火傷などには注意が必要です。
水を含ませたフィルターに風を当てる事で水分を気化させる加湿器。
本体が熱くならないことや、必要以上に加湿することも少なくなることがメリット。
ファンで風を起こすので稼働音が大きくなりうるさい場合もあります。
気化式と同じように水を含ませたフィルターに、温風を当てることで加湿するタイプ。
熱が加わるので雑菌も抑えつつ、気化式より加湿力が高くなります。
電気代が高くなることと、加湿器自体も高いことが欠点。
すでに持っている加湿器の簡単な見分け方としては、本体かミストが温かい場合、フィルターがあれば「ハイブリッド式(加熱気化式)」
。フィルターが無ければ「スチーム式」。
本体やミストが熱を持たず、フィルターがある場合は「気化式」、ない場合は「超音波式」と考えるとわかりやすいですよ!
加湿器には「適用床面積」の記載がありますが、部屋のサイズより大きめを選ぶのがベスト。小さいと加湿力が足りなくなりますし、スイッチを入れてからの加湿の速度に関わってきます。
タンク容量は大きい方が給水頻度が下がりますが、持ち運ぶのが大変になるので、本体から外さずに上から給水できるタイプがおすすめ。大きすぎると場所も取るので、適切なサイズを選びましょう。
湿度の自動調整機能やアロマオイル対応機種など、多機能な加湿器も多数出ています。
家族構成や置く部屋に合わせて選択しましょう。
加湿器の雑菌に困ったら給水タンクに入れるだけの加湿器の除菌タイムも活用できます!
液体タイプならどのタイプの加湿器でも問題なく使えるので、手軽に除菌してくださいね。