朝夕涼しくなり、すっかり秋めいてきましたね。洋服はシーズンオフになり、収納時はクリーニングに出したり、きちんと洗います。しかし靴はどうでしょう。そのまま下駄箱に入れっぱなし・・・なんて事はないですか。来シーズンも快適に履けるよう、お手入れをしませんか。
収納前のサンダルのお手入れ方法とは?
~合成皮革編~
タオルを水で濡らし絞って、汚れた所だけでなく全体を水拭きし、陰干します。
水拭きで取れなかった擦れ汚れは靴専用の消しゴム(市販の文房具消しゴムでも可能です)で傷めない程度こすって落とすことも可能です。
*布地は叩くようにして汚れを浮き上がらせ水拭きします。
~革編~
できれば靴専用のブラシや、靴専用のクロス・柔らかな布(古くて着なくなったTシャツや使い古しのタオル等)で表面の汚れを落とします。
デザインが繊細なものもあり、さまざまな素材が使用されているのでやさしく丁寧に。
次に汚れ落としのクリーナーを使い、汚れを拭き取ります。
*革の種類によってダメージが強くなるクリーナーもありますので、必ず目立たない所で試してからご使用ください。
擦れや色落ちが気になる箇所がある場合は、革と同色(もしくは近い色)の色付き靴クリームを塗りこみ乾拭きをしてください。
そして乾いた柔らかい布でもう一度馴染ませるようにして、余分な色を落とします。
最後に革に栄養を与えひび割れ等を防ぐために、艶出しクリームを塗って終了です。
~スエード・ヌバック編~
濡れるとシミになりやすく、基本的には濡らしてはいけないのでスエードやヌバック専用のゴムブラシでホコリをかきだすと綺麗になります。
スエードやヌバックに対応した防水スプレーをまんべんなくかけ、汚れやホコリを付きにくくしておきましょう。
収納時はストラップの金具を付けたまましまうと、錆がつく可能性があります。
折りグセも深くなりますので、しまう時は外しておきましょう。
そして、出来れば箱に乾燥剤を入れたり、炭を置くなどをしてカビ対策も心掛けたいですね。