家事コラムその他
vol.115( 2024年10月25日 公開)

生活に香りをプラス!で心喜ぶ

外を歩いていると金木犀の匂いや焼き芋の匂いを感じるようになりましたね。
季節ごとに変わる植物の匂いをはじめ、心地よい匂いや不快な匂いなど、
1年を通して私たちはさまざまな匂いを感じながら生活をしています。
今回は、そんな匂いの中でも「心地よい匂い」=「香り」についてお話したいと思います。

生活と香り

生活をする中で、さまざまな匂いを感じていることは前述しましたが、その中でも「心地よい匂い」「不快な匂い」の感じ方は人それぞれです。自分にとって「心地良い匂い」を嗅いだ時に、人はリラックスできたり、ポジティブになれたり、イライラを抑えられたりします。反対に、自分にとって「不快な匂い」を嗅いだ時は、嫌な気分になり、ストレスを感じてしまいます。
目には見えない「匂い」ですが、嗅ぐことで少なからず心身に影響があると言えるでしょう。それならば、生活にうまく「心地よい匂い」=「香り」を取り入れて、気分良く過ごしたいですよね。

さまざまなものに使われている香料には「天然香料」と「合成香料」があります。
天然香料は、
動物由来か植物由来かのもので、代表的なものでアロマテラピーなどで使われる精油に使われています。天然香料の魅力は、香りだけではなく体と心の両方に効くということです。身体の機能を向上させる効果やホルモンバランスを整える効果などが期待できます。

合成香料は、化学反応を使って人工的に作られた香りです。安定した持続する香りなので、ルームフレグランスや芳香剤、香水などよく使われています。そして安価ですので、気軽に香りを楽しむことができます。合成香料でも心地よいと感じられる香りに包まれると、リラックスできたり、ポジティブになれたりと、香りがもたらす効果は大きいです。

ですので、天然香料、合成香料どちらにせよ、商品を選ぶ時に「香り」というのは、とても重要なポイントになってきますよね。

白檀の香りと効果

数ある香りの中で、今回ご紹介したいのが白檀の香りです。
白檀は、インドやスリランカなどに自生している樹木で、世界で最も古い香料のひとつと言われています。古くからインドや中国では瞑想や宗教儀式に使われたりしており、日本では、お線香や扇子に使われていることが多く、香りに懐かしさを感じる方も多いことでしょう。

白檀の香りはこんな香り
・ウッディな香り ・エキゾチックな香り ・落ち着きのある香り
・甘みがあり上品な香り ・スモーキーな香り ・スパイシーさのある香り

白檀の精油などの天然香料には、さまざまな効果が期待できます。

1.リラックス効果
瞑想に用いられることからもわかるように、白檀の香りには気持ちを落ち着ける効果が期待できます。
不安で落ち着かない時や気持ちが高ぶっている時に白檀の香りを嗅いでみましょう。

2.血行促進
白檀には血液の巡りを良くする効果が期待でき、冷えやむくみやの解消につながります。
また、余分な熱の放出を促すため、身体のだるさからの解放も期待できます。

3.抗菌作用
抗感染作用があるので、ウイルスや菌が発生しやすい季節には抗菌作用を期待して、
アロマディフューザーなどで空間に白檀の香りを拡散するのもおすすめです。

白檀の香りは、精油やお線香はもちろん、最近では芳香剤やコスメなど、幅広いジャンルで使われている香りですので、見かけたらぜひ、香りを嗅いでみてくださいね。

香りを楽しみながら、除菌もできる!

そんな白檀の香りを手軽に楽しめるのが、加湿器の除菌タイムアロマ 白檀の香りです。


こちらの商品は、香りを楽しみながら、加湿器のタンク内の除菌ができるので、乾燥の季節、そして好きな香りを楽しみたい時にピッタリです。

香りの種類は、白檀をはじめ、グリーンティー、マリン、ラベンダー、金木犀、ムスクと全部で6種類ありますので、その日の気分に合わせて楽しんでいただけると思います。

これからの季節、乾燥対策をしながら、お好みの香りを見つけてみてはいかがでしょうか。

共有のお願い

このコラムは誰かの役に立ちそうと思っていただけましたら
是非共有をお願いします。運営者のモチベーションにもつながります。

関連コラム