いよいよ花粉症のシーズンがやってきました。もうすでにむずむずと症状が出てきている人もいるのでは?
今年は暖冬の影響により花粉の飛散が早まる予想で、スギ花粉が2月中旬、ヒノキ花粉が3月中旬からピークを迎えると発表されています。
花粉症に悩まされている方も、今まで花粉症を発症していないという方も、しっかりと花粉症対策をしていきましょう。
花粉症といえば春のスギやヒノキのイメージが強いですが、夏にはシラカンバやイネ、秋はブタクサやヨモギ等、花粉症の症状を引き起こす植物は多く存在し、一年間通して何らかの花粉が飛散しています。
花粉症は風邪や他のアレルギーと症状が似ているところがあり、花粉症かなとそのままにしておく方もいるかもしれませんが、症状が重症化する前に医療機関できちんと診断を受け、正確な治療・対策をとることが大切です。
また、普段の生活においても花粉をなるべく体内に取り込まないようにすることも症状の軽減に繋がります。
マスクや花粉症用のメガネを着用し、なるべく鼻や目の粘膜に花粉が付着しないようにしましょう。
衣類も綿やポリエステル等の花粉の付着しにくい素材を選ぶようにします。また、つばの長い帽子を被ることは髪の毛に付着する花粉を防ぐのに効果的です。
まずは家に入る前に衣類についた花粉を払いましょう。
帰宅後は必ずうがいをして、喉に付着した花粉を洗い流します。さらに洗顔をすると顔についた花粉も洗い落とすことができます。
室内にも花粉が持ち込まれたり、換気時に花粉が入ってきたりと花粉は存在しています。
家にいる時はこまめに室内を掃除することで花粉を減らすことができます。
換気をする際は窓を10cm開ける程度にし、レースカーテンや網戸を使用すると花粉の入ってくる量を減らすことが期待できます。
食生活に気を使う、睡眠を十分にとる、適度な運動をするなど、規則正しい生活を送り体調を整えることも花粉症対策のひとつです。
体に負担をかけないために過度な飲酒や喫煙等は控え、免疫力を落とさないようにしましょう。
花粉症の対策で症状は軽減されてもどうしても鼻はむずむずとするもの。
そんな時はスキッピングを使ってリフレッシュしましょう!携帯サイズなので外出時にもサッと使用できますよ♪
また花粉症だけでなく、眠気やイライラを感じた時などにも効果を発揮できます。
つらい花粉症のシーズンは始まったばかり。早めの対策を心がけるようにしましょう。